1月 2019

View all on this date written articles further down below.
25 1月 2019

ジャントレ!2月のスケジュール

平日夜のボイストレーニング、ジャントレ!2月のお知らせです。 発声の基礎の学びや、日々のエクササイズの機会としてご利用ください。 週末の合唱練習では曲を扱う時間が長く、発声を学びたいという方のサポートや、個人レッスンは少し緊張してしまうという方などのお役に立てればと思います。 90分のトレーニングで、基礎トレ、質問受付、テーマ指導を行います。 基礎トレは呼吸法、声帯の扱い、共鳴法の基本を、テーマ指導では母音の統一やハーモニーの基礎などをその日の状況に応じて行います。 平日夜のボイストレーニング、ジャントレ! 講師:ジャンニ/鈴木智士 http:// https://giannisuzukki.com/ 日時: 第23回 2月8日(金)19:30〜21:00 スタジオリンデ 第24回 2月13日(水)19:30〜21:00 アンダンティーノ、スタジオ3 第25回 2月28日(木)19:30~21:00 アンダンティーノ、スタジオ3 受講料:…

09 1月 2019

ジャントレ!2019年1月号

2019年もジャントレ!をよろしくお願い致します。 今回から、毎月2or3週の金曜日に旗の台の会場での開催が始まりました。 とくに週末が都合のいい方、東京の南側や神奈川方面の方におすすめです。 ボイトレの回数を増やしたい方もどうぞ! 平日夜のボイストレーニング、ジャントレ! 講師:ジャンニ/鈴木智士 https://giannisuzukki.com/ 日時: 第20回 1月18日(金)19:30〜21:00 スタジオリンデ第21回 1月23日(水)19:30〜21:00 アンダンティーノ、スタジオ1第22回 1月30日(水)19:30~21:00 アンダンティーノ、スタジオ3 受講料: 1500円 会場: スタジオリンデ 東急線旗の台駅徒歩3分…

09 1月 2019

2018年振り返り

昨年1年の音楽活動振り返りです。 合唱指揮、指導19合唱演奏10独唱7吹奏楽指揮1オーケストラ指揮2トロンボーン演奏8主催公演2 ※兼任あり、数え間違いもあるかも 1/14(日)アンサンブルフェリーチェ公演(合唱)2/4(日)コーラルフェストかわさき出演(合唱団パンドラボックス指揮)2/11(日)仙台で刀剣乱舞系吹奏楽オフの指揮2/17(土)山手音楽祭にてフィガロの結婚ハイライト(田園都市オペラ指揮)2/22(木)山手音楽祭にてフィガロの結婚ハイライト(田園都市オペラ指揮)3/4(日)スナドライブ!(合唱団スナップドラゴン指揮)3/10(土)アンサンブルフェリーチェのケーキ屋さんでのコンサート(独唱)※3月末で河合塾を退職しフリーランスに4/29(日)ニコニコ超会議にて、まるなげ広場出展、まるなげステージ出演、まるなげストリート出演(合唱団スナップドラゴン指揮)5/1(日)横浜室内楽フェスティバル出演(田園都市オペラ指導&ソリスト)5/4(金祝)フォルクローレとミサ曲コンサート(コールプラジャ指揮、ミサアンディーナ日本初演)5/11(金)秋葉原区立すいそうがく団CDレコーディング(トロンボーン)5/13(日)秋葉原区立すいそうがく団CDレコーディング(合唱指揮)6/1(日)合唱団フェリーチェの合唱会(合唱)6/9(土)ボイトレ受講生発表会(指導&講師演奏)6/24(日)ミューザかわさき合唱祭出演(合唱団パンドラボックス指揮)7/6(日)秋葉原区立すいそうがく団CDレコーディング(トロンボーン)7/16(月祝)アメジストオーケストラ(トロンボーン)7/31(火)合唱団フェリーチェの合唱会、美浜公演(合唱、指導)8/19(日)第4回副次的文化系合唱祭(運営幹事、合唱団スナップドラゴン・AIKA実験工房・MSC・the Garden of K・闇鍋合唱団指揮、合唱集団なつほたる・合唱団パンドラボックス出演)9/2(日)それな会出演(合唱団スナップドラゴン)9/6(木)横浜室内楽フェスティバル出演(田園都市オペラ指導、ソリスト)9/16(日)Froshritter Orchestra(コールゴンザレス指導)9/23(日)ニコ楽第散会演奏会(合唱指導)10/5(金)アンサンブルフェリーチェの演奏会(ソリスト、合唱)10/13(土)名古屋ジャントレ!(講師)10/21(日)楽器フェアにてボカロキーボード合唱の指揮(秋葉原区立がっしょう団!)10/28(日)川崎市合唱連盟の合唱団交流会参加(合唱団パンドラボックス指揮)11/3(土祝)北区の団体歌コンサート出演(合唱指導)11/10(土)武里団地文化祭(合唱団フェリーチェ武里指揮)11/22(木)秋葉原区立すいそうがく団最速収録(トロンボーン)11/23(金祝)アレグレット交響楽団(トロンボーン、副指揮)11/25(日)八潮メセナ文化祭(コール何か)12/2(日)GSミュージック自由発表会(主催、独唱)12/9(日)おらしょを歌う会参加12/15(土)アンサンブル交流会出演(平日午後のオーケストラ指揮)12/16(日)試される忘年会オフ開催(合唱団スナップドラゴン)12/19(水)合唱団フェリーチェのクリスマスコンサート(トロンボーンソロ、合唱)12/24(日)合唱人のクリスマス会参加(合唱、トロンボーンソロ)12/28(金)秋葉原区立すいそうがく団!第3回定期演奏会(トロンボーン)12/29(土)横浜室内楽フェスティバル大さん橋の第九(合唱) 並べただけで疲れましたw合唱指導、指揮が主になりますが、年末に続けてトロンボーンソロの機会があり、定期的にソロで歌う機会もあります。 今年はオーケストラを振る機会に恵まれました 。 年末にはオケ指揮者デビュー、春には弦楽合奏の指揮が控えています。 年に何度かは自分プロデュースの会を開きたいです。今年はボイトレ発表会と年末の自由発表会だけでしたが、試したかったことはうまくいったので赤字を出さないようにしつつ、いろいろ企画したいです(苦笑) 演奏会以外では、平日夜のボイストレーニング「ジャントレ!」を4月からコンスタントに続けられています。また、11月に始めた関係している合唱団合同の合唱基礎講習会を進めています。 技術指導の機会を充実させることができたらなと。 あきすい!とフェリーチェは実は数少ない奏者所属団体でしたが、継続的な活動にはありがたみを感じています。 今年はフリー初年度で手探りもあり、前職で崩した体調の回復を考慮してセーブした活動もありましたが、そろそろ攻勢にと思っています。新しいものをどんどんやりたい一方で、居住地付近での地域活動も充実させたいなと思います。 実は既にいくつか動いているものもありますので、どうぞお楽しみに!