admin

View all author's posts further down below.
21 6月 2018

出演情報と発表会の報告

先日、私の関係する演奏会企画の発表がありました。 StarDastStringsOrchestraという、ゲーム音楽を弦楽合奏とピアノで演奏する企画です。 自分は指揮を担当する予定です。 主催者とは数年前から弦楽器を指揮する機会を求めていると話していて、今回それが叶った形です。   来年の3月に演奏会の予定で、秋から練習が始まります。 まもなく奏者募集情報も出る予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください。 公式HP https://starduststrings.web.fc2.com/index.html 公式Twitter https://twitter.com/StarDustStrings?s=09   さて、6/9(土)にはボイストレーニングの発表会がありました。 受講生のメンバーはそれぞれ練習の成果が見えるいい発表でした。 有志演奏会も盛り上がり、このような演奏機会を持てて良かったように思います。 軽率にも次回のホールを予約してしまったので、次回の情報も追々出していきます。  

02 6月 2018

ボイストレーニング受講生発表会のお知らせ

6/9(土)に個人でボイストレーニングをしている受講生の発表会を行います。 ありがたいことに、昨年に引き続き二度目の開催となりました。 現在、継続して個人指導をしているのは7人です。 普段は合唱を歌っていますが、技術の向上のため、喉トラブル防止のためなど、さまざまな理由でトレーニングをしています。 今回はイタリア古典歌曲を中心に、発表の機会を作ってみました。 日頃の練習の成果をご覧いただければと思います。 ホールで歌う経験を大事にと思いホールを予約しましたが、時間が余るので有志の演奏や声楽家によるミニコンサートも行い、賑やかな内容になっています。 第2回ボイストレーニング受講生発表会 2018年6月9日(土)18:30開場19:00開演 町田中央公民館ホール 入場無料 【出演者】 第1部:ボイストレーニング受講生 Kuraha 大沢桜 立花桔梗 水無月馨 凛々 亀居海 蛭川正敏…

08 5月 2018

GWの演奏報告

2018年のGWは3件の演奏会に出演しました。   4/29(日)ニコニコ超会議 合唱団スナップドラゴンで超まるなげステージの演奏、超まるなげストリートのライブ、超まるなげ広場での曲集とグッズの販売という3つの活動を行いました。 これまでで最も演奏環境もよく、多くの方にスナップドラゴンの演奏を聞いていただきました。 物販ブースは初参加でしたのでまだまだ勉強ですね。 [lightbox] [3c_lightbox_image src="https://giannisuzukki.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_20180429_123254-e1525780929157.jpg" last="no"] [3c_lightbox_image src="https://giannisuzukki.com/wp-content/uploads/2018/05/DSC_0074-e1525780955237.jpg" last="no"] [3c_lightbox_image src="https://giannisuzukki.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_20180429_094515-e1525781251971.jpg" last="yes"] [/lightbox]     5/1(火)横浜室内楽フェスティバル…

29 4月 2018

平日夜のボイストレーニング「ジャントレ」のお知らせ(5月~7月)

4/27(金)に第1回を開催し、好評をいただきました平日夜の集団ボイストレーニングのお知らせです。 5~7月の日程が決まりました。月に2回程度で開催していますが、1回のみの参加も歓迎です。 特に企画系の合唱団で、曲は歌えるようになるけれどもなかなか発声や譜面の読み方のトレーニングができない、週末だけの活動ではちょっともの足りないという方向けにエクササイズ中心で考えています。 より楽しく歌うためのトレーニングに、発声に関する筋力の維持に、皆様の音楽ライフの充実のためにご活用ください。 参加者の声も聞きつつやりたいことを取り入れていければと思います。 お気軽にご相談ください。 第2回から男女の区別をなくしました ※60分程度のボイストレーニング、休憩を挟んで20分程度のハーモニー練習を予定しています。 お申し込みはこちら↓ https://goo.gl/forms/D9rtNTwrNazExuJo1   平日夜のボイストレーニング「ジャントレ」 講師:ジャンニ(鈴木智士) 日時: 第2回 5月18日(金)20:15~21:45 第3回 5月28日(月)19:15~20:45 第4回 6月13日(水)19:30~20:45…

20 4月 2018

平日夜の集団ボイトレ開始のお知らせ。

指導団体のメンバーから要望があり、平日夜の集団ボイストレーニングを始めることになりました。 特に企画系の合唱団で、曲は歌えるようになるけれどもなかなか発声や譜面の読み方のトレーニングができない、週末だけの活動ではちょっともの足りないという方向けにエクササイズ中心で考えています。 まだ立ち上げたばかりなので、参加者の声も聞きつつやりたいことを取り入れていければと思いますので、お気軽にご参加ください。 初回は以下の通りですが、5月以降も月に2~3回のペースで検討しています。 お申込みはこちら!→ https://goo.gl/X5mQHS 定員を設けております。先着順となりますのでお早めにお申込み下さい。)   第1回ジャンニ先生の合唱ワークショップ ■ 日時: [女声コース] 4月27日(金)19:00~20:00 定員10名 [男声コース] 4月27日(金)20:00~21:00 定員10名 ■受講料: 1500円 ■会場:  音楽練習場「オトレン」スタジオM 都営新宿線・副都心線・丸ノ内線「新宿三丁目」駅C8出口から徒歩3分 http://otoren.tokyo/access/  …

02 4月 2018

2018年度の活動予定(4/1現在)

諸般の事情によりしばらく間隔が空いての更新となりました。 この3月にこれまで勤めていた仕事を退職し、4年ぶりに兼業から専業の音楽活動へシフトすることになりました。 今後ともよろしくお願い致します。 専業になって最初の一年ですが、有り難いことにいくつかの演奏機会をいただいています。 現時点で詳細が決まっているものをご紹介致します。 ・ニコニコ超会議2018 2018年4月29日(日) 幕張メッセ 合唱団スナップドラゴンの指揮者として、まるなげストリートとまるなげステージに出演します。 また、ニコつくのブースでスナップドラゴングッズなどの頒布もしています。 時間などの詳細は決まり次第お知らせします。 ・第8回横浜室内楽フェスティバル 2018年5月1日(日)12:30開場13:00開演 横浜開港記念会館講堂 入場無料 指導団体の田園都市オペラ研究会が出演します。 チャールダーシュの女王、リゴレット、メリーウィドウよりアンサンブルをお届けします。 後述のミサ・アンディーナも一部演奏します。 ・MSOCC ILLARY…

01 7月 2017

第三回 副次的文化系合唱祭 ~奏宴~

副次的文化系合唱祭 概要 副次的文化系合唱祭とは? 近年、合唱界隈では「アニソン・ゲーム音楽・ボーカロイド楽曲」など、 いわゆる ”サブカル” 楽曲と呼ばれるジャンルを取り扱う合唱団が数多く設立され、 その活動範囲はニコニコ動画、YouTube、Twitterなどに拡大しています。 そう、 副次的文化とはサブカルチャーの意。 今こそサブカル合唱を広める時!と思い立ち、 副次的文化系合唱祭を開催しました。 サブカル楽曲を通じて、合唱界隈をもっと盛り上げたい! 合唱編曲のサブカル楽曲を歌いたい! 合唱というスタイルで、自分たちの ”サブカル” を表現したい! このような活動に賛同し、合唱団が互いに演奏を披露し、他団体との交流を深め、 観客も合唱という枠を超えて楽しめる合唱祭。 それが副次的文化系合唱祭です。…